PRUV開発室
PRUV、AIを活用した機能の専用ページ「AIルーム」を公開
カテゴリー:新機能 作成日:2025-09-28PRUVは、独自のLLM「PRUV AI」を多角的に活用するための専用ページ「AIルーム」を公開しました。画面最上部の「AIルーム」メニューからご利用いただけます。
同ページは、AIを単なる校正機能にとどめない活用方法を模索します。PRUVのメイン機能にも組み込まれている標準的な日本語を前提としたAI校正機能に加え、小説を前提とした校正機能、AIが購買担当者・一般消費者の立場になって製品紹介や製品説明の文章を評価するモード、肯定的な意見を持つ「肯定者」と批判的な意見を持つ「批判者」が文章の要点について議論を交わして問題を浮き彫りにするモード、文章についてAIが助言するAI診断モードなどを実装しています。
これらの機能やモードは、文章のブラッシュアップに最適です。例えば、購買担当者視点で製品紹介記事を評価して納得できない部分や欠けている情報を指摘することで、文章の改善点が明らかになるかもしれません。これまでPRUVではできなかったことが、AIの力を借りることで実現しました。
これからも、「入力された文章を決して学習データにはしない」安全な生成AIを活用してAIルームをさらに拡充致します。「AIにこんなことをしてほしい」「AIにこんなことをやらせたい」というご意見も歓迎致します。
お問い合わせページにて、ぜひお聞かせください。
なお、従来PRUV本体で提供していた「AI診断」は、AIルームに移管しました。以後はこちらをご利用ください。