PRUV開発室

PRUV、独自の生成AIによる校正支援機能「PRUV AI」を正式リリース

カテゴリー:新機能  作成日:2025-09-20

PRUVは、独自の生成AIを利用した校正支援機能を「PRUV AI」としてリリースしました。

左側の「辞書&オプション機能」-「拡張機能」の「AIチェック」で「AI(LLM)チェック機能を使う」をオンにして「PRUV AI」を選択することで利用できます。

PRUV AIはPRUVが管理するサーバ内でLLMの駆動・推論を行い、GPTやClaude、Geminiなどの第三者にデータを送信しません。そのため、入力されたテキストはPRUVのポリシーの下で処理されます。テキストを文章の形では一切保存せず、AIの学習にも利用しないことが保証されます。

入力最大文字数は1万文字(改行やスペースも1文字としてカウントされます)です。AIの出力(指摘)にも文字数制限があります。指摘が多数に及んで出力の文字数制限を超えた場合は、途中で処理が終了します。その際は入力する文字数を減らしてください。

運用コスト削減のため、PRUV AIの提供時間は09:00~21:00に限らせていただきます。ご了承ください。

PRUV AIの提供にともない、PRUV LLMの提供は終了致しました。AI(P2LM)も終了することを検討中です。開発リソースをPRUV AIに集中させることで、より良いサービスの提供に努めて参ります。

以下は動作イメージです。サンプルテキストであればこの程度の速度で動作します(文章量が多くなると処理に時間がかかります)。