PRUV開発室
試用版の使用回数制限について
カテゴリー:お知らせ 作成日:2022-08-12ユーザー増に伴うサーバ負荷増大に対応するため、未登録ユーザーとPRUV Personalの1日当たりの使用回数を制限することに致しました。
2022年8月12日から、
・未登録ユーザーは1日5回(従来は10回)
・PRUV Personalは1日10回(従来は無制限)
になります。PRUV Pro/Businessは今後も無制限です。
PRUV Pro/Businessの試用版であるPRUV Personalについては、PRUVの機能をさらにお試しいただくために一部の機能を開放することを検討しております。詳細が決まり次第お知らせします。
公用文 用字用語辞書をPro/Businessの標準辞書に変更
カテゴリー:お知らせ 作成日:2022-05-05PRUV Businessの有料オプションとして提供していた「公用文 用字用語辞書」をPRUV Pro/Business専用の標準辞書として提供することに致しました。PRUV Pro/Businessユーザーは追加料金なしでご利用いただけます。
公用文 用字用語辞書は既に選択可能になっております。ぜひご活用ください。
これに伴い、5月分とそれ以降の公用文 用字用語辞書利用料は返金致します。該当する企業様には別途ご連絡を差し上げます。
PRUVのイースターエッグ
カテゴリー:お知らせ 作成日:2022-04-08PRUVは入力された文章中の特定の文字列に反応して、ミスの指摘とは全く関係ないメッセージを出力することがあります。単なるジョークですので、深く考えないでください。
ある小説の一節(文章の作成と誤り訂正に関係)、某漫画の登場人物、時事ネタなどなど、キーワードは多岐にわたりますが探そうと思って探せるものでもありません。もし見つけたらラッキー(なのか?)とお考えください。
今回は一つだけ、古いネタなので絶対に入力されることはないであろうキーワードをお教えします。
まつざきしげるいろ
と入力してチェックすると……。
PRUV Proが1カ月単位の手動更新の理由
カテゴリー:お知らせ 作成日:2022-04-02注:ポイント制度との両立が実現したため、自動更新システムに移行しました。
PRUV Proの利用を継続していただいた皆さま、ありがとうございます。
PRUV Proを再利用されなかった皆さま、ご期待にお応えできず申し訳ありません。
何人かの方から「PRUV Proの契約を自動更新できるようにしてほしい」というご意見を頂きましたので、なぜ1カ月単位の手動更新なのかをご説明致します。
理由は2つあります。
[続きを読む]
記者ハンドブック 第14版ゲット
カテゴリー:お知らせ 作成日:2022-03-12シンプルな文字列チェック機能のテスト
カテゴリー:お知らせ 作成日:2021-12-06PRUVのチェックルールは形態素解析をベースとします。そのため品詞情報などを利用してカッチリとチェックできる半面、形態素解析の結果を把握してルール定義しないと機能しないという欠点があります。
形態素解析を気にせずザックリと指定した文字列でチェックしたい、というニーズもあるかと思います。というわけで、そんなルールをユーザー定義できる機能を実装し始めました。下の画面は、「天気晴朗なれど浪高い」という文字列にマッチするというルールの動作確認をしているところ。
[続きを読む]
コンピュータ用字辞書追加
カテゴリー:お知らせ 作成日:2021-10-23辞書データベース検索時間、処理負荷、文章チェックの柔軟性向上その他の観点から、「コンピュータ用字辞書」を新設しました。
コンピュータ用語のチェックが不要な場合は、本辞書をオフにすることでチェック時間が若干短縮します。コンピュータ用語について独自の辞書を運用している場合も、本辞書をオフにするとチェック事項の衝突を回避できます。
お好みに合わせてオン/オフしてご利用ください。
本則送り仮名辞書の分離について
カテゴリー:お知らせ 作成日:2021-10-15今後、異なる送り仮名ルールにも対応できるようにするため基本辞書から送り仮名に関するルールを分離し、「本則送り仮名辞書」として提供することにしました。
本則送り仮名辞書を有効化すれば従来と同じチェックが行われます。本則ではない送り仮名ルールを使いたい場合は本則送り仮名辞書を無効化してください。
現在開発中の公用文辞書は送り仮名のルールが大幅に異なるため、送り仮名ルールを含んだ従来の基本辞書では指摘事項が干渉し合うことになります。公用文辞書の利用時は本則送り仮名辞書を無効化することで、指摘の一貫性が確保されます。
Windows 11でPRUV
カテゴリー:お知らせ 作成日:2021-10-02Windows 10のHyper-VにWindows 11のビルド22454をインストールしたついでにPRUVにアクセスしてみました。
ユーザーの(クライアントの)OSは関係ないので当たり前ですが、無事機能しました。Edgeは引き続きChromiumベースなので、この分ならEdgeでの動作チェックは従来通り低頻度でも大丈夫そうですね。
と、久しぶりに生存報告まで。
データベーストラブルのお知らせとお詫び
カテゴリー:お知らせ 作成日:2021-07-27PRUVをご利用いただきありがとうございます。
2021年7月27日21時ごろ、PRUVのデータベースに障害が発生しました。
7月27日4時30分に生成したバックアップにより、4時30分時点までのデータは復旧いたしました。ただし、4時30分から21時の間に
・ユーザー登録していただいた方のデータ
・ユーザー辞書の操作(ルールの登録や削除)
は失ってしまいました。申し訳ありません。
再発防止に努めるとともに、バックアップ間隔の短縮やレプリケーションによって障害時の復旧体制を強化いたします。